本日のお悩み
9月に、介護の仕事をしたくて資格もないままデイサービスの面接を受けました。資格がある人が優先されその場では落ちてしまいました。しかし、社長さんから連絡があり、2月に新しい事業を始めるので、それに合わせて初任者研修を取れるなら2月から採用と言われたので、お願いしますと言いました。
しかし、そこの事業所の待遇が良くないことを知りました、また、研修をしていくうちにいろんな介護現場があることを知り、自分に合っているのは訪問介護かなと思いました。しかし、全くの未経験でどうしたらいいかわかりません。どうすべきかアドバイスをいただけないでしょうか?
相談者:おるた さん
行動力も大事な強み。悩むならやってみるべし
ご質問ありがとうございます。
さて、お悩みの件、文脈から初任者研修を受講されたということでしょうか?
「介護の仕事をしたい」と思い立ち、面接を受け、初任者研修を受講する。すばらしい行動力ですね。
また、介護の仕事は無資格でもできますが、仕事に就く前に初任者研修を受講されたことはベターな選択だったと思います。初任者研修を受講することにより、介護の基本的知識を得ることはもちろん、選択肢が増えたのではないでしょうか?
なので、このお悩みは当然のことだと思います。
■デイサービスと訪問介護の違いを整理
さて、そもそもなぜ質問者さんはデイサービスを最初に選んだのですか?
また、「やっぱり訪問介護がいいかな」と考えられた理由はなんでしょうか?
ここでもう一度デイサービスと訪問介護の違いを整理してみましょう。
・デイサービスとは
介護保険サービス「通所介護」の通称です。 利用者は、自宅で生活しながら日帰りで施設に通い、体操や食事、入浴などのサービスを受けます。
・訪問介護とは
利用者が在宅のまま自立した日常生活が出来るよう、訪問介護員などが利用者宅を訪問して、介助面における「身体介護」や家事面における「生活援助」を行うサービスです。
■デイサービスと訪問介護、それぞれに求められる力は?
現在悩まれているこの2つのサービス、実は介護職に求められる力は全く違います。
私の持論ですが、デイサービスは「ご利用者に自宅から足を運んでもいいなと思わせる力」
訪問介護は「ご利用者の自宅での生活にすべてを合わせられる力」が求められると考えます。
ご利用者にとって自宅は安心の場所です。つまり、自宅から離れる不安を払拭して新たな世界に足を踏み出そうという気持ちを引き出すには(デイサービス)、明るく、元気な姿勢、一方で、安心な自宅に他人が入る不安を払拭するには(訪問介護)、誠実で、謙虚な姿勢が求められるのではないでしょうか?(あくまでもわかりやすさに重きをおいた例えです)
どうでしょう?
質問文では、質問者さんのことがわかりかねますので、どちらが良いかまではアドバイスできませんが、判断の基準になれば幸いです。
■それでも迷ってしまうときは
もし、この求められる力を読んでも迷うようであれば、面接先の社長さんが、初任者研修を勧めてくれたこともご縁。直感を信じて最初に面接したデイサービスで働いてもいいのではないでしょうか?この人材不足の中で、無資格でも面接に来てくれた質問者さんを不採用にするのは、それなりに人が集まる事業所かもしれません。また、社長さんが、初任者研修を質問者さんに勧め、本当にやる気があるのか?勉強する気があるのか?を確認したと考えれば、ある意味適切な判断ができる社長さんかもしれませんよ。
まず、やってみる。
質問者さんの行動力があれば、十分に待遇が上がっていく可能性があるのではないでしょうか?
茨城県介護福祉士会副会長
特別養護老人ホームもくせい施設長
いばらき中央福祉専門学校学校長代行
NPO法人 ちいきの学校 理事
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 MBA(経営学修士)