マイナビ福祉・介護のシゴト
私がもらってる処遇改善手当、安すぎる?確認の目安を教えます!

私がもらってる処遇改善手当、安すぎる?確認の目安を教えます!

【回答者:大庭 欣二】ややこしい処遇改善手当…まずは事業所に確認することから始めてみてはいかがでしょうか


本日のお悩み

有料老人ホームで4年働いています。
勤務時間が4~6時間で週3の勤務形態なのですが、国からの手当ての処遇改善が月1,000円なのです。
他の方に聞くと少ないと言われることもあるのですが、介護職では今の職場でしか働いたことなく、平均なのかわかりません。
どうなのでしょうか?

相談者:スー さん

まずは事業所に確認することから始めてみてはいかがでしょうか

大庭 欣二

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/11

福岡福祉向上委員会 代表

「介護職員処遇改善」についてのご質問ですね。
この制度は非常にややこしく、介護事業の経営者でも理解しにくいところが多いです。

処遇改善とは?

まずは、この制度について簡単に説明しますね。
介護職員の処遇改善を目的とした介護報酬上の加算のことを「介護職員処遇改善加算」といい、2012年開始の「処遇改善加算」と2019年10月に開始された「特定処遇改善加算」とがあります。

「処遇改善加算」

加算率は加算Ⅰから加算Ⅴまでの5段階あり、事業所の判断で加算を取らないところもあります。

「特定処遇改善加算」

「処遇改善加算」のⅠ~Ⅲの段階に上乗せされるものであり、こちらも加算率は特定加算Ⅰと特定加算Ⅱの2段階あり、事業所の判断で加算を取らない選択肢もあります。

どちらの加算も段階ごとに要件があり、より高い要件を満たすと高い段階の加算が事業所にもたらされるという仕組みです。
つまり、より高い加算率の「処遇改善加算」と「特定処遇改善加算」を得た事業所の職員は、より高額の処遇改善が得られる仕組みになっています。

処遇改善には分配ルールがあります

加算を得た事業所は、そのすべてを職員の処遇改善に使用しなければなりません。
相談者さんの「処遇改善が月1,000円」とは、働かれる事業所が得た加算の分配の結果です。

ここで大切なポイントは、その事業所で働く方全てが同じ処遇改善でなくてもいいというルールがあることです。
厚生労働省が定める一定のルールを守りさえすれば、個人への配分の自由度はある程度事業所に委ねられています。
また、処遇改善の形も、「一定額を給与に上乗せ」「毎年の昇給の原資に」「賞与に上乗せ」「別途一時金を支給」など、事業所に裁量を持たされています。
また正職員とパートでは異なる処遇となることが多いようです。

加算の段階と配分ルールを確認しましょう

まず確認すべきは、相談者さんの働く事業所の加算の段階です。
低い加算率の段階であれば、職員には低い処遇改善しかできません。

そして、そのあと確認すべきは配分方法です。
どのようなルールで職員に配分されているかを確認してみてください。

これらの確認はいたって簡単です。
処遇改善の配分方法等に関しては、職員への周知義務が課せられています。
掲示や回覧で毎年確認できるはずなので、自分の事業所が加算のどの段階なのか、自分自身への配分はどうなのかを確認してみてください。

加算取得率(参考)

ちなみに、2020年2月の調査では、「処遇改善加算」の算定率(加算取得率)は
処遇改善加算が93.5%(内訳:加算Ⅰ・75.6%、加算Ⅱ・10.0%、加算Ⅲ・7.0%、加算Ⅳ・0.4%、加算Ⅴ・0.5%)
特定処遇改善加算は63.3%(特定加算I・34.7%、特定加算II・28.6%)となっています。
※「特定」の算定率は「処遇改善加算」のⅠ~Ⅲの中での比率

まずは情報収集から

これらを踏まえ、自分自身が受け取っている処遇改善額が、高いのか安いかの判断をされてはいかがでしょうか。
参考までに、厚生労働省は「処遇改善加算」では
加算Ⅰは「月額3万7千円相当」
加算Ⅱは「月額2万7千円相当」
加算Ⅲは「月額1万5千円相当」
加算Ⅳは「加算3×0.9」
加算Ⅴは「加算3×0.8」と説明資料には記しています。

「特定処遇改善加算」については、勤続10年以上の介護福祉士に対して「月8万円相当の処遇改善を実施する」という目的であることを添えておきます。
相談者さんが、処遇改善加算の恩恵をしっかりと受けることができますよう、願っております。

専門家への質問はこちらから!

この記事のライター

福岡福祉向上委員会 代表

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


介護業界の生産性向上って?施設での取り組み方を解説!~実践編~

介護業界の生産性向上って?施設での取り組み方を解説!~実践編~

介護職員等処遇改善加算の加算要件にもなった生産性向上。前回の導入編で「生産性向上=介護の価値を高めるための業務改善」であることはわかりましたが、事業所で何をすればよいかまだ不明確な人は多いはず…今回は前回の導入編に引き続き、事業所はどのように生産性向上に取り組めばよいか解説します![執筆者/専門家:伊藤 浩一]


介護業界の生産性向上って?生産性向上の定義や意義をわかりやすく解説!~導入編~

介護業界の生産性向上って?生産性向上の定義や意義をわかりやすく解説!~導入編~

介護職員等処遇改善加算の加算要件にもなった生産性向上。事業所は取り組まなきゃと思いつつ「そもそも生産性向上って何?」と思っている方もまだ多いはず…。ささえるラボでは「導入編」「実践編」「実践事例編」の3回に分けて専門家が生産性向上について解説します![執筆者/専門家:伊藤 浩一]


【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

「訪問ヘルパーの移動時間は業務外?」「アルバイトに有休はない?」実はそれ、労働基準法違反にあたるかも。この記事では、介護業界でよくある労働基準法違反の事例を専門家が解説します!働く人も事業主も知らなかったということがないようにすることで、働きやすい業界を目指しましょう。[執筆者/社労士:山本 武尊]


【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

「仕事のできる人」この定義はなかなか難しいと思います。スピード重視で業務の質にはこだわらない環境に身を置く質問者。利用者に丁寧なサービスを提供したい!そんな想いがあり、立ち振る舞いや転職をするか否かなど多くの悩みを抱えています。そんな質問者のお悩みに専門家が回答します!(回答者:後藤 晴紀先生)


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】