マイナビ福祉・介護のシゴト
知人の紹介で入った職場、忙しくて先輩に放置され、オロオロしてしまします…

知人の紹介で入った職場、忙しくて先輩に放置され、オロオロしてしまします…

【回答者:島田 友和】オロオロに気づいたら背筋を伸ばして笑顔(^^)。できることを一つずつ増やしていきましょう。


本日のお悩み

前職(介護)を人間関係が原因で辞めました。
転職先は、色々と相談に乗って頂いていた方の紹介で、その方と同じ職場(介護)に入りました。

ですが、指導係の方がおらず、誰かがついて教えてくれる訳でもなく、先輩職員さんはすぐに自分の業務に入ってしまいバタバタしているので、質問もし辛い雰囲気です。
それでも早く仕事を覚えたいので質問をするのですが、忙しいからか、口調も穏やかではありません。
新人の私は放置状態で、業務の流れがつかめずオロオロするばかりでどうして良いか分かりません。

相談者:oto さん

オロオロに気づいたら背筋を伸ばして笑顔(^^)。できることを一つずつ増やしていきましょう。

島田 友和

https://mynavi-kaigo.jp/media/users/8

ワ☆ノベーション代表 グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA) MBA(経営学修士)、公認心理師、社会保険労務士有資格者、社会福祉士。 総合心理教育研究所学術客員研究員。

ご相談ありがとうございます。
指導者もいない、職場が慌ただしく先輩スタッフに質問もしづらく返答も穏やかではない。
放置状態でオロオロしてしまっているのですね。

新人で業務がわからない中、放置状態、誰だってオロオロしてしまいます。
相談者さんは何も悪いことはしていません。

自分の状態を自覚できることは大きな強み

オロオロしている自分をセルフモニタリングできていますね。
セルフモニタリングできていのるは相談者さんのリスース(強み)です。

何をすればいいかわかれなければオロオロします。
オロオロすると相手の言動がアグレシップになることもあります。

オロオロしている自分に気づいたときは

オロオロに気がついたら、まずは深呼吸しましょう。
次に背筋を伸ばして笑顔。「い~」と声にだせば、口角があがり笑顔になります。
最後に自分に「イイね♪♪」と呟いてください。

焦る必要はありません。
できることを一つずつ増やしていきましょう。
時間が経てば必ず業務を覚えていきます。
勤務初日と今と比較したら、今のほうができること、覚えたことが多いですよね。

イメトレと、ネガティブに考えすぎない事を心がけて

覚えたこと、できるようになったこと、ほめられたこと、感謝されたこと、利用者さんの名前、業務の流れ、わからないことなど、こまめにメモをしておきましょう。
仕事が終わったら振り返りをして、翌日のイメージリハーサル(イメトレのこと)をしましょう。

先輩スタッフも人手が足りない中、働いていて相談者さんに配慮する余裕がなく、悪気があるわけではないかもしれません。
ネガティブに考えすぎないようにしましょう。

最後に

できること、できたことに目を向けて増やしていくと、オロオロすることが減っていきますよ。
応援しております。

専門家への質問はこちらから!

この記事のライター

ワ☆ノベーション代表
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)
MBA(経営学修士)、公認心理師、社会保険労務士有資格者、社会福祉士。
総合心理教育研究所学術客員研究員。

関連するキーワード


介護のお悩み 介護職の転職

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言や暴力が原因で休職。体調が回復し、職場復帰を目指す際に元々働いていた職場に復職をするか、他の事業所や施設に転職をするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。このようなお悩みに対し、元の職場に復職をする場合に気をつけたいポイントを専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

女性の40代は、人生後半に向けて働き方を見直す人も多い時期。これから長く続けられる仕事を見つけたいと考えている人のために、おすすめの仕事や仕事の見つけ方、入職後に心がけたいことを解説します。


ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

介護の仕事を始めたいけれど、「夜勤をこなせるか不安」「身体介護による負担が大きい」といった理由で決心がつかないという人は多いでしょう。しかし、介護業界の業務内容は多岐にわたり、積み上げてきた経験やキャリアを生かした働き方がきっと見つかるはずです。ここでは、ライフステージに応じて介護業界でのキャリアプランを考えるために役立つ情報をご紹介します。


介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界に興味を持っている方や、転職を検討している方、介護業界についての知識がない方などに向けて、介護業界への転職活動についてわかりやすく簡単に解説をしています!無資格・未経験からの方も安心してご覧ください!


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】