介護の仕事に悩む、迷う人に見てほしい。映画「ケアニン~こころに咲く花~」試写会レポート

介護の仕事に悩む、迷う人に見てほしい。映画「ケアニン~こころに咲く花~」試写会レポート

「ケアニン~こころに咲く花~」2020年4月3日(金)の公開に先がけ、試写会にご招待いただきました。


介護の仕事に悩む、迷う人に見てほしい。映画「ケアニン~こころに咲く花~」試写会レポート

3年前に公開され、1200回を超えた今もなお全国各地で自主上映会が開催され続けている、話題の映画「ケアニン~あなたでよかった~」
その続編である「ケアニン~こころに咲く花~」2020年4月3日(金)の公開に先がけ、試写会にご招待いただきました。

ストーリー

ケアニンの仕事を追求すべく、
小規模施設から大型の特別養護老人ホームに転職した介護福祉士の大森圭。
しかし、「多くの利用者に対応するため」という目的の元に、
効率やリスク管理を優先する運営方法に、大きな戸惑いを隠せないでいた。
そんな中、認知症の老婦人・美重子が入所してくる。
美重子を自宅で介護してきた夫の達郎は、施設を信用できず、担当の圭にも厳しくあたる。
それでも、友人の美容師を施設に呼んで美容サロンを開催するなど、
美重子や利用者のために奔走する圭。
しかし、その行動も職場のチームワークを乱していると上司や理事長から叱責されてしまう。
そんな折、圭は達郎のある「願い」を知ることになる―。

編集部Tより

主人公・大森圭の利用者さんに対する熱い想いが、ご家族の意識を変え、周りの職員を変え、施設の方針までも変えていく。その様子に心を打たれました。
実際の現場では、映画のようにひとりの利用者さんを特別にケアするということは非常に難しいことだと思います。しかし、この映画をご覧になったみなさんが主人公・大森圭を通して、介護の仕事のやりがいや楽しさを思い出し「明日からまた頑張ろう」という気持ちになっていただけたらいいなと感じました。

前作を観ていなくても大丈夫!介護の仕事に悩む人、迷う人。ご家族の介護をされている人。
“介護”に関わる全ての方にご覧いただきたい映画です。

使い捨てエプロンの脱ぎ方やシーツ交換など、忠実に再現された介助技術に注目して観ても楽しいかもしれませんね!

ひとこと

実は先日、認知症対応型デイサービスで体験をさせていただいたのですが(その様子は後日改めて書きたいと思います!)その施設の職員さんたちは、利用者さんが若い頃どんなお仕事をされていたのか、お孫さんは何人いらっしゃるのか、そういったバックグラウンドまできちんと把握した上で声掛けをされていて、利用者さんもとても嬉しそうに会話を楽しんでいらっしゃいました。
この映画の主人公・大森圭も、そういったバックグラウンドを把握することを大切にして仕事をしています。その過程で、認知症の症状に戸惑うご家族の固まった心をほぐし、周りの人を巻き込んでいきます。

「利用者さんの笑顔が、この仕事を選んだ原点なんです。」(大森圭)
理想と現実のギャップに苦しむどころか、現実に追われ、理想を掲げることすら難しい状況もあるかと思います。でも、介護職はただ高齢者のお世話をするだけの仕事ではない。適切なケアと情報収集で、ご本人とご家族を幸せにできる仕事なんですよね。

次回の更新もお楽しみに!

映画ケアニンの公開披露試写会は、来場者の健康と安全を考え中止となりました。

楽しみに待っていただいた皆様、申し訳ございません。

当サイトでも試写会ご招待キャンペーンを実施しておりましたが、こちらも中止とさせていただきます。

詳細は以下を御覧ください。

http://www.care-movie.com
マイナビ福祉・介護のシゴト公式Twitterをフォローし、対象のつぶやきをリツイートすると 抽選で5組10名様を映画ケアニン~こころに咲く花~の試写会にご招待します!

日時:3月4日(水)

   受付 18時~/ 舞台挨拶 18時30分~/ 本編上映 19時~


会場:日本消防会館(ニッショーホール)


登壇者:戸塚純貴 / 島かおり / 綿引勝彦 / 香川裕光(主題歌アーティスト)/ 鈴木浩介監督

   ※登壇者は都合により、予告なく変更する場合がございます。


この記事のライター

ささえるラボ編集担当のTが興味のあることを深堀りしたり、体験したり、成長していくコラムを連載していきます。

関連する投稿


障害者施設・障害福祉サービスにはどんな種類がある?仕事内容や介護施設との違いも解説

障害者施設・障害福祉サービスにはどんな種類がある?仕事内容や介護施設との違いも解説

障害者向けのサービスの種類は多く、障害者施設でも、利用者の介助などを担う職員の存在が不可欠です。サービスの種類、主な仕事内容、働くために必要な資格、介護施設との違いなど、障害者施設に関する基礎知識を徹底解説します。【執筆:ささえるラボ編集部/監修:望月 太敦】


【機能訓練指導員】機能訓練指導員とは? 気になる職種を解説!

【機能訓練指導員】機能訓練指導員とは? 気になる職種を解説!

介護施設などのご利用者に対し、身体機能の維持や回復のためのリハビリ等を行う機能訓練指導員について解説していきます。機能訓練士として勤務するに必要な条件などを解説します。


【入門的研修】介護に関する入門的研修とは?気になる資格を解説!

【入門的研修】介護に関する入門的研修とは?気になる資格を解説!

入門的研修は、介護職員初任者研修や介護福祉士といった介護資格を持たない人が介護の基本的知識を学ぶ研修です。この入門的研修について解説していきます。


【生活援助従事者研修】生活援助従事者研修とは? 気になる資格を解説!

【生活援助従事者研修】生活援助従事者研修とは? 気になる資格を解説!

訪問介護サービスにてご利用者様の日常生活の支援を行うことができる生活援助従事者研修について解説します。


認定介護福祉士とは?仕事内容や介護福祉士との違い、資格の取得方法について解説

認定介護福祉士とは?仕事内容や介護福祉士との違い、資格の取得方法について解説

認定介護福祉士は、介護福祉士の上位資格。介護福祉士のリーダーとして、教育・指導やマネジメントにあたることを期待されています。主な仕事内容や資格の取得方法など、認定介護福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


最新の投稿


第104話 スキルアップ/ほっこり介護マンガ

第104話 スキルアップ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【事例あり】ご利用者と地域・社会との架け橋となる介護の仕事

【事例あり】ご利用者と地域・社会との架け橋となる介護の仕事

高齢化、人口減少の日本において重要となる「地域と高齢者・障害者を結ぶ取り組み」に注目し、ご紹介します。 茨城県介護福祉士会 副会長、特別養護老人ホームもくせい 施設長でいらっしゃる伊藤先生の講演内容をささえるラボでもご紹介いたします。【情報提供/伊藤 浩一】


陰部洗浄は毎日必要?失禁時の陰部洗浄のポイントとは

陰部洗浄は毎日必要?失禁時の陰部洗浄のポイントとは

「陰部洗浄は毎日必要?どの程度の頻度が適切?」介護職の皆さんから、問い合わせを受けること多いこの疑問について、今回は失禁時の陰部洗浄を考える際に介護職が押さえておきたいポイントを解説します。 【執筆者:大関 美里】


第103話 嫌なことは聞えない/ほっこり介護マンガ

第103話 嫌なことは聞えない/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護職から転職するなら? 経験を活かせる職種や業種、成功のコツを解説

介護職から転職するなら? 経験を活かせる職種や業種、成功のコツを解説

介護職から転職する場合、どんな職種・業種なら経験やスキルを活かせるのでしょうか。おすすめの職種をはじめ、他業界に転職するメリット・デメリット、成功のコツなど、介護職が転職を考えるにあたって知っておきたい知識を紹介します。【執筆者:ささえるラボ編集部】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】