マイナビ福祉・介護のシゴト
友人の紹介(リファラル)で転職しても大丈夫でしょうか?

友人の紹介(リファラル)で転職しても大丈夫でしょうか?

【後藤 晴紀】内情をしっかりと把握して判断を!


本日のお悩み

転職をしたいと友人に相談したところ、うちにおいでよ!と誘われました。友人の紹介で転職するのって大丈夫ですか?

事業所の事を友人に確認してから判断を!

ご質問ありがとうございます。今の施設からの転職をご友人に相談されたんですね!ご友人がいる施設だと、入職した時からの安心感も違いますよね。知っている人がいるというのは心強いかと思います!

結論から申しますと、『内情をしっかりと把握して判断を』です。

紹介(リファラル)採用の良いところ・悪いところ

ご友人からすると、質問者さんが来てくれるのは嬉しいですし、事業所としても採用広告費がかかりません。事業所のスタッフからの紹介という事であれば、尚のこと安心して雇用できることになりますから、メリットが大きいといえます。この採用方法を『リファラル』と言って、事業所の安定した人材確保や離職率の改善などの期待がもてる採用となるわけです。法人によっては、紹介者や紹介された側にも数万円の手当がつく場合があったりもします。求職者からしても、先ほど述べたようなメリットがありますから、安心して働ける可能性が高い事業所とも言えますよね。

ですが、しっかりとご自分の目と耳と肌で感てから決めてくださいね。ご友人の紹介ですから、実際に働いてみて『こんなはずじゃなかった』という事にならないように気を付けてください。最悪の場合、ご友人との今後の関係にヒビが入る事案となりかねません。

自分には合わないと思っても、すぐに辞めることができないのもリファラルのデメリットであるかと思います。紹介者のご友人の立場もありますし、この件が原因で友人も離職してしまうことになれば、事業所としても大きな痛手となってしまいます。今後の事業所の採用の障壁にも繋がりかねません。そうならないための事前準備と見学は必須かと思います。

事前に確認すべきポイント6つ

現在のこの状況ですので、見学は難しいかもしれませんが、
①職場内の雰囲気について
②事業所の良い点
③事業所の課題
④育成計画
⑤職員数や離職率
⑥人間関係や年齢構成
等々

最低でも上記の点はご友人から確認しておくと良いと思います。人手が不足している事業所が多いので、即戦力としてあなたにに来てもらいたい気持ちは強いはずです。ポイントは『友人』を見るのではなく、『その事業所』を見ることです。

友人から聞く事業所の状況は、そこで働いている人からの生の情報ですから、これほど良い情報はありません。ご友人が思う事業所の課題や、やっていきたいケアの方向性などの話ができると、お互いに新しい一面が見えてくるかもしれませんね!友達と働けるメリットはもちろん大きいですが、そこで質問者さんがどのような仕事をやるのか、又はやりたいのかが重要かと思います。

より良い転職となるように願っています!転職後は全力で利用者さんの支援をしていきましょうね!!

ご質問ありがとうございました!

求人を探す

この記事のライター

・けあぷろかれっじ 代表
・NPO法人JINZEM 監事

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、潜水士

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始が近づくと、介護施設から自宅へ一時帰宅をし、家族や親戚と年越しを楽しむ利用者さんも多いのではないでしょうか。自宅での時間が充実すると、施設に戻ってくることを拒む利用者さんもいらっしゃいます。この記事では、そのような利用者さんに対する対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:羽吹 さゆり】


介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護業界で、利用者が抱える課題を明確にすることをアセスメントといいます。アセスメントは、適切な介護サービスを提供するために欠かせません。この記事では、実施のポイントやアセスメントシート作成のポイントなどの基礎知識を解説します。


介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は、夜勤や身体介護など体力勝負なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。とはいえ、体力は年齢とともに衰えていくものです。この記事では介護現場の実態を確認したあと、体力に自信がなくなった場合の対処方法などを解説します!【コラム執筆者/専門家:大関 美里】


介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護施設の中には、制服が支給されるところもあれば、私服で勤務するところもあります。介護職として働く際に向いている服装とは?トップスやボトムス、靴やエプロンなどアイテムごとにおすすめの素材や特徴などを解説します!また、身だしなみの注意点やNG例も紹介しています。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】