マイナビ福祉・介護のシゴト
PMSが原因で「弱い、すぐ泣く」というレッテルを貼られそう…【介護職と生理】

PMSが原因で「弱い、すぐ泣く」というレッテルを貼られそう…【介護職と生理】

【回答者:大関 美里】PMSなどの不調は「体質」なので変化していくことができます!


本日のお悩み

私はPMSがひどくて、普段は気にならないことでも利用者さんの些細な一言に傷ついたり、主任から注意を受けると大したことなくても涙が出てきたりします。特に夜勤の時がつらいです。
普段は普通にしていられるのに月1回のことで「こいつは弱い、すぐ泣く」とか思われるのが嫌で仕方ありません。

できれば女性の専門家の方に伺いたいです。周りの人にも相談しにくくて困っています。
お願いいたします。

PMSなどの不調は「体質」なので変化していくことができます!

ご質問、ありがとうございます。
ご質問者様は、PMS、つまり月経前症候群の症状がお辛いのですね。

私もPMSは辛い時があるので、お気持ちだけかもしれませんが、とてもよく分かります。
なんだか些細なことなのに落ち込むなぁ、とか、頭痛や倦怠感、微熱やいくら寝ても眠いなどの症状が出てくると、月経が近いんだなとはっきり分かるくらい変化します。

他人からの些細な言葉でショックを受けたり、仕事が遅くてあの人に迷惑かけてるかもな・・・とか、普段では感じないことまで感じますよね。

しかも、ご質問者様が仕事の中で傷付いたり、注意を受けると涙が出てしまうこと、心がやわやわになっているような状態って、よく分かります。
普段なら、涙なんかすぐに出ないのに、月経前だと出てしまうんですよね。

「残業ほぼなし」の求人を探す

PMSについて整理しましょう

ここで一度、PMSについての情報を整理させて頂きたいのですが、PMSとは「月経の3〜10日位前から起こる身体や心の不調で、月経が来ると症状が弱まり、やがて消えていくもの」とされています。

その他の月経周期に伴う似ている症状で、月経中の不快症状の「月経困難症」PMSでも心の症状が重く深刻な「月経前不快気分障害」、45歳以上の女性に見られる「更年期障害」などがあるので、PMSかな?と思っても、別の病気によるものである場合もあるようです。

受診を検討するのも手です

症状がお辛い場合は、他の病気を除外するために、一度受診を検討されても良いかと思います。
今は漢方やサプリメントでセルフケアをされている方も多いですが、専門医からのアドバイスなどは非常に心が落ち着くものです。

言いにくい症状でも、そう言ったプロに症状を話せることで、少し心の重荷が軽くなるかもしれません。

おすすめの薬剤師の先生をご紹介

受診するのも勇気がいるし、そこまでではないかなと思われる場合は、おすすめの先生がいます。

「婦人科系の悩みは、血がしっかり増えて、めぐりがよくなるとすごく落ち着く」と話される、私も大好きで参考にさせていただいている漢方薬剤師の堀江昭桂先生です。
ブログはもちろん著書も数冊出されており、心の持ち方や考え方を、根拠を持って優しく面白く説いてくださいます。

食養生や四季に合わせた日々の暮らしの中で改善していく方法などもたくさん紹介されているので、是非検索していただければと思います。

「体質」は変えられます

女性なら全てわかるかと言われると、PMSの症状にも200種類あるそうで!症状に気づかない人もいるようなので、一概には言えないのです。
相手が男性ならこれはもう、宇宙の話してるのか?レベルで理解はできにくいんだと思います。

ですが、これは体が月経の前に準備をしている段階で、本来の状態じゃないんです。不調になるのは単に「体質」なのです。
性格ではなく体質なので、これは変えていくことが出来るんですね!

月経は前の1ヶ月の通信簿

情緒不安定でも、完璧に仕事ができなくても、いい意味で「諦める」ようにしています。
「月経前なのだから、仕方ない」と割り切っていると、心の揺れ幅が少なくてダメージが減ってきます。

月経は前の1ヶ月の通信簿のように私は捉えていて、月経前・月経中の状態がそれまでの自分の過ごし方を教えてくれてる気がしています。

・・・と言っても良い悪いの話ではなくて、今回少し甘いものを食べすぎてたな・・とか、睡眠不足だったなとか、自分を振り返るタイミングだと思って捉えています。

最後に

自分を一番後回しにしていたり、無理をすることが当たり前になっているなど、自分の身体が辛くなっていることに気付けない頑張り屋さんの女性が増えているのではないでしょうか?

自分自身をまず守ることで、大切なひとや周りを大切にすることができるのだと思います。
傷付いたり、他人の心を感じることが出来るご質問者様は、きっと本来強くてしなやかな女性なのだと思います。

どうか他人の評価は二の次にして、いつものご自分のことを信じてあげてくださいね。

専門家への質問はこちらから!
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

社会福祉士、介護福祉士、認定排泄ケア専門員、排泄機能指導士

関連する投稿


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

介護福祉業界で働く方は優しい方が多いゆえ、我慢をし続けたり、相手の幸せのために自己犠牲をしたりする方も多いのではないでしょうか。対象者の「幸せ」はもちろんですが、ご自身の「幸せ」についてもしっかりと向き合い「ウェルビーイング」な働き方を意識しましょう。【執筆者:大庭 欣二】


希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

自立支援をしても拒否する利用者さんへの接し方とは?心が近づく共通点を探すために、まずは介護士とご利用者の価値観のすり合わせを行うようにしましょう。【執筆者:羽吹さゆり/介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員、介護技術指導員、⽇本語教員、社会科教員、介護職員実務者教員、社会福祉主事任⽤】


人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで一度は辞めた介護職。こんな自分が介護職として再度、復帰しても大丈夫なのでしょうか?ー 介護職の方のお悩みに専門家がお答えします。 【執筆者:羽吹 さゆり】


介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

2024年2月から介護職員に対し、1人あたり平均月給6,000円の賃上げを実施するというニュースを皆さんも耳にしたかと思います。 今回の施策に対して、なぜこのような施策を実施することになったのかという施策の背景と、施策に対する見解を伊藤先生にお伺いしました。


最新の投稿


第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

第108話 盛り付けで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】