第32回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(人間の尊厳と自立)
■問題1
利用者の意思を代弁することを表す用語として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1.インフォームドコンセント(informed consent)
2.ストレングス(strength)
3.パターナリズム(paternalism)
4.エンパワメント(empowerment)
5.アドボカシー(advocacy)
■解答
5.アドボカシー(advocacy)
■解説
1.(×)インフォームドコンセントは、十分な説明を受け、それに納得した上での同意です。
2.(×)ストレングスは、本人の持つ意欲や能力、自信などの総合的な強みです。
3.(×)パターナリズム(家父長主義)は、保護を名目として、本人の思考・行動に対して強制的に干渉しようとする姿勢です。
4.(×)エンパワメントは、本人が潜在的に持つ能力を最大限に引き出すことです。
5.(○)アドボカシーは、権利擁護を意味します。認知症高齢者や寝たきりの人など、何らかの理由で自らの意思を伝えられない利用者の権利を擁護して代弁することも、介護福祉職の重要な役割の一つです。
ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!
「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。