マイナビ福祉・介護のシゴト
5年間、人間関係に悩みながら仕事をしてきました…

5年間、人間関係に悩みながら仕事をしてきました…

【回答者:大庭 欣二】まずは自分自身を一番大切に考えてください。


本日のお悩み

介護士ですが、仕事をやめようか考えています。
職場の環境や、周りの人間関係も含め自分がもう限界です。なかでも特定の職員からの威圧的な態度に悩んでいます。

気が強く、気分にムラがあり自分の考えが通らないと話を大きくしてきます。
私が入社したときから、何もしてないのに私へ態度が明らかに悪く、相性が合わないと割りきって仕事を五年続けて来ました。
最近になり、当たりが強くなったように思います。
一度、その職員の一方的な発言で小さなトラブルになったことがありました。でも周りは、しょうがないねで終わってしまったのです。

今度心療内科にかかることになりました。自分の感覚がおかしいのか、職場の感覚がおかしいのかわかりません。
どうしたらいいのか、アドバイスをください。

相談者:いあお さん

まずは自分自身を一番大切に考えてください。

職場での人間関係での悩みが5年間も続いているのですね。
さぞかし、辛い想いをされ、とても長く感じた期間だったと思います。

「職場の人間関係」は介護現場で上位の離職理由です

現在では、その特定の職員だけでなく、職場への不信感も抱いているように感じますね。
私は質問者さんが病気になってまで、我慢する必要はないと思います。

転職をすることや一度仕事を離れることも、ご質問者さんが選ぶことのできる権利です。
介護現場での離職原因で常に上位に上がるのは「職場の人間関係に問題があったため」です。
多くの方々が、人間関係が原因で退職をされているのです。
決して恥ずかしいことでもなく、わがままでもなく、多くの方々が選択していることなのです。

一番大切なのは自分自身です。

離職するための方法をご紹介します

辞めるにあたっては、いくつかの方法があります。
管理者や経営者にご自身と職場の現状を伝え、それが原因で心療内科にかかろうと思っていることや退職を考えていることを正直に伝える方法です。
職場によっては、休職を促され、その間に治療を行い、職場の問題解決を図ってもらえる場合もあります。

理由を告げずに「一身上の都合」で辞めることも一つの方法です。
その際は治療費のことなども考慮されることをお勧めします。離職をすると、職場の健康保険からは外れることになります。
離職前に診察を受ける場合と離職して受ける場合では、金銭的な負担も異なってきます。

介護職員の求人はこちら

最後に

繰り返します。いずれにしても、心が病むほど我慢する必要はありません。
まず大切なのは自分自身。それを第一に考えてみてください。

介護の求人を探す

この記事のライター

福岡福祉向上委員会 代表

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言・暴力で休職|復職をするなら元の職場?それとも転職?

利用者さんからの暴言や暴力が原因で休職。体調が回復し、職場復帰を目指す際に元々働いていた職場に復職をするか、他の事業所や施設に転職をするか悩まれる方も多いのではないでしょうか。このようなお悩みに対し、元の職場に復職をする場合に気をつけたいポイントを専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!

女性の40代は、人生後半に向けて働き方を見直す人も多い時期。これから長く続けられる仕事を見つけたいと考えている人のために、おすすめの仕事や仕事の見つけ方、入職後に心がけたいことを解説します。


ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

ライフステージごとにどう描く?介護業界でのキャリアプラン

介護の仕事を始めたいけれど、「夜勤をこなせるか不安」「身体介護による負担が大きい」といった理由で決心がつかないという人は多いでしょう。しかし、介護業界の業務内容は多岐にわたり、積み上げてきた経験やキャリアを生かした働き方がきっと見つかるはずです。ここでは、ライフステージに応じて介護業界でのキャリアプランを考えるために役立つ情報をご紹介します。


介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界への転職を検討している方必見!|介護業界に関する知識や転職活動のポイントまとめ!

介護業界に興味を持っている方や、転職を検討している方、介護業界についての知識がない方などに向けて、介護業界への転職活動についてわかりやすく簡単に解説をしています!無資格・未経験からの方も安心してご覧ください!


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】