マイナビ福祉・介護のシゴト
同年代が周りにいない…気軽に相談できる人をつくるには?

同年代が周りにいない…気軽に相談できる人をつくるには?

【回答者:平栗 潤一】『介護チアーズ』はいかがでしょうか。


今日のお悩み

昨年、専門学校を出て、今年介護の仕事をはじめた者です。
いま22歳なのですが、職場にあまり若い人がいなくて、ちょっとしたことを相談したりグチったりできる相手がほしいなと思っています。

介護業界で働く若い人と繋がれる場所などあれば知りたいです。

『介護チアーズ』はいかがでしょうか。

回答者

ご質問ありがとうございます。
たしかにそうですよね、同世代がいると安心しますよね。

「介護チアーズ」はいかがですか?

まず、若い方とつながれる場はたくさんありますよ。

私は日本介護協会という団体で活動していまして、その中に介護チアーズという20代~30代の若手介護職員の方々が集まって、様々な介護施設を視察したり、相談し合ったり、時にはお酒を飲みに行ったりしながら、みんなで介護業界を盛り上げようという活動をしています。
よろしければ介護チアーズでホームページ検索をして頂くと良いと思います。

介護チアーズ

https://j-care.or.jp/activity/about-cheer

介護甲子園PRODUCE『介護チアーズ』メンバー募集! 介護が大好き!介護の仕事に誇りを持っている! そんな介…

周りの人と共通点を見つけてみて

ちなみに、同世代で集まると安心する・・・ですが、これは『心理的安全性』という精神的な作用が働くからなのです。
心理的安全性とは、『自分の思ったことを自由に相談しても不利益を被らない人たちと一緒にいる』ということです。
要は気兼ねなく、しかも秘密も守る人たちとグチを言いあえるということですね。
この心理的安全性は、年齢や性別なども大きく関わりますが、他にも同期などの社歴、また出身地、好きなスポーツなど色々な共通項があるだけでも作用することがあります。

社内に若い人がいないとのことではありますが、年齢ではなく性別、趣味など共通項を持つ方と仲良くなるだけでも、少しは心理的安全性を感じることができ、そうなると相談しやすくなるということにつながると思います。
また、実年齢は違っても精神年齢が一緒の方もいるかもしれません(笑)

最後に

若い世代の方に活躍して頂くと介護業界はさらに盛り上がると思います。
介護チアーズ以外にも、色々なイベントを開催しておりますのでよろしければご参加頂けましたら幸いです。

年齢は違っても想いは一緒です。
一緒に顔晴り(がんばり)ましょう!

求人を探す

この記事のライター

株式会社コンソーシアムジャパン 代表取締役
有限会社ケアステーション大空 代表取締役
一般社団法人日本介護協会 理事長

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始が近づくと、介護施設から自宅へ一時帰宅をし、家族や親戚と年越しを楽しむ利用者さんも多いのではないでしょうか。自宅での時間が充実すると、施設に戻ってくることを拒む利用者さんもいらっしゃいます。この記事では、そのような利用者さんに対する対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:羽吹 さゆり】


介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護業界で、利用者が抱える課題を明確にすることをアセスメントといいます。アセスメントは、適切な介護サービスを提供するために欠かせません。この記事では、実施のポイントやアセスメントシート作成のポイントなどの基礎知識を解説します。


介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は、夜勤や身体介護など体力勝負なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。とはいえ、体力は年齢とともに衰えていくものです。この記事では介護現場の実態を確認したあと、体力に自信がなくなった場合の対処方法などを解説します!【コラム執筆者/専門家:大関 美里】


介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護施設の中には、制服が支給されるところもあれば、私服で勤務するところもあります。介護職として働く際に向いている服装とは?トップスやボトムス、靴やエプロンなどアイテムごとにおすすめの素材や特徴などを解説します!また、身だしなみの注意点やNG例も紹介しています。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】