マイナビ福祉・介護のシゴト
管理職必見!職場の空気が殺伐としている時の対処法は?公認心理士が答えます

管理職必見!職場の空気が殺伐としている時の対処法は?公認心理士が答えます

【回答者:島田 友和】みんなでつくる「幸せ」の職場!!


本日のお悩み

職場の空気が殺伐としていて悩んでいます。
私は昨年末から管理職として働いており、そのような環境を変えたくて職員への声掛けも心がけています。
しかしあまり良い空気になっていると実感できません。

私としてもこの空気に耐えられないのですが、どうしたら良いでしょうか。

みんなでつくる「幸せ」の職場!!

回答者

ご相談ありがとうございます。
管理職として職場の殺伐として空気を変えるために、職員への声がけを心がけていることが素晴らしいです。
声がけをしていても良い空気を実感できず殺伐とした空気に悩まれているのですね。

殺伐な空気の中で働いているとあなたもスタッフも疲弊してしまいます。
殺伐とした空気の中で疲弊したスタッフによる介護、入居者さんやご利用者さんの生活の質が落ちてしまいます。
みんなで「幸せ」の職場を目指して取り組んでいきましょう。

あなたが思う、幸せな職場とは?

そのためにまず、あなたが考える幸せの職場をイメージしてみましょう。
・なにが見えますか?
・なにが聞こえてきますか?
・なにを感じ(気持ち)ますか?
・なにを考えますか?
・スタッフの関係性はどうなっていますか?

幸せな職場をイメージできましたか?すでにできていることや上手くいっていることはありますか?

イメージして書き出してみましょう

紙とペンをご用意ください。
いくつかご質問をさせていただきますので書き出してみましょう。

【質問1】この殺伐な空気を、たとえばどのような空気に変えたいですか?

否定形ではなく、肯定形で表現してみましょう。
例:穏やかな空気。たとえば穏やかな環境な中で、入居者さんとスタッフが笑顔で話していて、笑い声や感謝の言葉が聴こえる。

【質問2】質問1を達成したら、たとえば本当はどうなりたい(目指す状態・ゴール)ですか?

例:スタッフがお互いに感謝を伝えあい、協力しお互いを尊重して幸せな職場になっている。

【質問3】質問2の例の状態を10点として現状は何点(10満点中)ですか?その内訳をおしえてください。

例:5点。内訳はスタッフの半数はお互いに協力して、「ありがとうございます」や「助かりました」などの感謝の言葉を伝えている。笑顔が増えている。意見をいうスタッフが増えた。

【質問4】+1点の状態は?

例:さらに感謝を伝えるスタッフが増えている。協力やフォローが増えている。

【質問5】では、+1点に近づくためにどのようなことができますか?

アイディアをたくさん出しましょう。
例:笑顔で挨拶をする。感謝を伝える。良かったことをフィードバックする。 相談にのる時間をつくる。現場のフォローに入る。

質問に答えてみていかがでしたか?

目指す状態(ゴール)を具体化してスタッフに共有しましょう。
上手くいっていることやできていること、すでに少し起こっていることを洗い出して共有しましょう。
目指す状態(ゴール)に近づくために、各スタッフができることを考えてもらい、それを実践していきましょう。
※スタッフ会議の時にこの質問をスタッフに答えてもらうとより効果がでると思います。

最後に

すぐに変化があらわれないこともありますが、継続することで着実に変化していきます。
変わらないことにフォーカスせずに、変化した点にフォーカスしてそれを共有する。
肩の力を抜いてやるべきことをコツコツと取り組んでいきましょう。

みんなでつくる「幸せ」の職場づくりを応援しております!

「介護職員」の求人を探す

この記事のライター

ワ☆ノベーション代表
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)
MBA(経営学修士)、公認心理師、社会保険労務士有資格者、社会福祉士。
総合心理教育研究所学術客員研究員。

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

「訪問ヘルパーの移動時間は業務外?」「アルバイトに有休はない?」実はそれ、労働基準法違反にあたるかも。この記事では、介護業界でよくある労働基準法違反の事例を専門家が解説します!働く人も事業主も知らなかったということがないようにすることで、働きやすい業界を目指しましょう。[執筆者/社労士:山本 武尊]


【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

「仕事のできる人」この定義はなかなか難しいと思います。スピード重視で業務の質にはこだわらない環境に身を置く質問者。利用者に丁寧なサービスを提供したい!そんな想いがあり、立ち振る舞いや転職をするか否かなど多くの悩みを抱えています。そんな質問者のお悩みに専門家が回答します!(回答者:後藤 晴紀先生)


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?|資格取得方法や仕事内容、キャリアアップ方法などを紹介します!

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?|資格取得方法や仕事内容、キャリアアップ方法などを紹介します!

ケアマネジャー(介護支援専門員)は、ケアプランの作成、給付管理、関係者(利用者、自治体、サービス事業者など)の間に立っての連絡調整などを主な役割とする専門職です。この記事では、ケアマネジャーの資格取得方法、仕事内容、キャリアアップの方法などを詳しく解説していきます。【執筆者:ささえるラボ編集部】


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】