マイナビ福祉・介護のシゴト
コロナウイルスで給料カットの噂が…対策はできますか?

コロナウイルスで給料カットの噂が…対策はできますか?

【回答者:伊達伸一】コロナウイルスで給料がカットになるのではないかと噂が流れています。なにか対策を取ることはできるんでしょうか。


本日のお悩み

コロナウイルスで給料がカットになるのではないかとうわさが流れています。
これは受け入れるしかないですか?
なにか対策を取ることはできるんでしょうか。

全国の「介護職員」の求人を見る

新型コロナウイルスの影響で賃金カットされてしまうのか?

回答者

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自粛ムードの中、インバウンド激減など経済に大きな影響が出ている状況にあります。
飲食業界、ホテル・旅館業界など、企業としても死活問題となるような業界もあります。
※2020年4月13日時点

基本的には、会社が一方的に賃金をカットすることはできない

そのような中、新型コロナウイルスの影響で会社の業績が悪化したことから、会社から給料のカットを言われた場合にどうなるのかとご心配の方もいらっしゃるかと思います。

賃金カット、すなわち、賃金の引き下げですが、これは労働条件の不利益変更といって、原則として会社が一方的に労働条件(賃金)を引き下げることはできません。
ですので、賃金カットに納得していなければ、受け入れる必要はありません。

ただし賃金カットが認められてしまう場合も…

労働者の明示または黙示の合意がある場合

ただ、労働者の明示または黙示の合意がある場合には、労働条件を変更することもできますので、賃金の引き下げ、すなわち、賃金カットも可能になります。
したがって、一度合意してしまうと、賃金カットが認められてしまう可能性があります。
合意の有無・有効性を争うことも可能ですが、後から争うのは訴訟や労働審判で争わうなど手間がかかりますし、認められない場合もありますので、慎重な対応が必要です。

就業規則を変更した場合

また、労働者の合意以外にも、使用者(会社)側が一方的に労働条件の不利益変更を行ってしまえる場合もあります。
労働契約法10条でも、諸事情に照らして合理的な場合には、就業規則の変更により労働条件を変更できるとされています。
本当に認められるかどうかはケースバイケースですので、迷ったら弁護士などの専門家に相談されるのが良いかと思います。


以上のように、会社が一方的に賃金カットできないのが原則ですので、労働者側としてできる対策としては、安易に賃金カットに合意しない、ということになります。

全国の「介護職員」の求人を見る

この記事のライター

伊達総合法律事務所 代表弁護士

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

「訪問ヘルパーの移動時間は業務外?」「アルバイトに有休はない?」実はそれ、労働基準法違反にあたるかも。この記事では、介護業界でよくある労働基準法違反の事例を専門家が解説します!働く人も事業主も知らなかったということがないようにすることで、働きやすい業界を目指しましょう。[執筆者/社労士:山本 武尊]


【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

【スピードと質どっちが大事なの?】介護現場での仕事の効率と業務内容の質に関するお悩みに答えます!(専門家:後藤晴紀先生 回答)

「仕事のできる人」この定義はなかなか難しいと思います。スピード重視で業務の質にはこだわらない環境に身を置く質問者。利用者に丁寧なサービスを提供したい!そんな想いがあり、立ち振る舞いや転職をするか否かなど多くの悩みを抱えています。そんな質問者のお悩みに専門家が回答します!(回答者:後藤 晴紀先生)


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


介護施設でコロナ感染発生時の対処法とは?BCP策定や認知症の方への接し方について解説

介護施設でコロナ感染発生時の対処法とは?BCP策定や認知症の方への接し方について解説

[2024年10月更新]介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】