マイナビ福祉・介護のシゴト
コロナの影響で賃金カット、病気で退職も迫られ…どう対処すべき?

コロナの影響で賃金カット、病気で退職も迫られ…どう対処すべき?

【回答者:伊達伸一】「コロナ」と「病気」は切り分けて!


本日のお悩み

会社から、「来月からコロナの影響で、20,000円賃金カットする」と言われ悩んでいます。病気で診断書を出しているにもかかわらず、仕事が無くなると言われ、プレッシャーと追い込みを掛けられました。どのように対処すべきでしょうか。

「コロナ」と「病気」は切り分けて!

コロナウイルスによる賃金カットについて

新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、現在でも落ち着く状況ではなく、各業界への影響も大きなものとなっております。

コロナの影響で生活自体不安に思われる中、新型コロナウイルスの影響を理由に賃金カットを社長から言われたとのことですが、前回のお悩み相談(2020年4月13日付)で回答したとおり、賃金カット(賃金の引き下げ)は労働条件の不利益変更といって、原則として会社が一方的に労働条件(賃金)を引き下げることはできません。ですので、賃金カットに納得していなければ、受け入れる必要はありません。

コロナウイルスで給料カットの噂が…対策はできますか? | ささえるラボ

https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/138

【回答者:伊達伸一】コロナウイルスで給料がカットになるのではないかと噂が流れています。なにか対策を取ることはできるんでしょうか。

病気で会社を辞めさせられること

また、病気で診断書を出して休んでいるところ、「仕事がなくなる」とプレッシャーをかけられたとのことですが、病気による休暇を理由として、退職を迫っているようです。

労働基準法では、労働者が業務上病気にかかり療養のために休業する期間及びその後の30日間は解雇してはならないとされています(労働基準法19条1項)。病気が業務上のものではなく、私傷病の場合であっても、簡単に解雇することはできません。就業規則で、普通解雇事由として「精神又は身体の障害により業務に耐えられないとき。」が定められているのが一般ですが、解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効となる(労働契約法16条)とされており、解雇権濫用法理の適用があります。

あなたは、病気から回復して復職する際、病気で休む前の職場での業務は問題なく行えますでしょうか。もし休む前の職場での業務は難しそうであっても、会社に配転命令権がある場合には、会社は、解雇するにあたって、他の職場で業務が可能かどうかなども考慮しなければなりません。ですので、もし休む前の職場での業務は難しそうであっても、会社の他の職場で働きたいなどの意思表示をして会社と話し合ってみるべきです。

このように、コロナを理由とする賃金カットと、病気で会社を辞めさせられるかは、基本的に別の問題です。問題を切り分けて整理して、会社と話し合ってみてください。

求人を探す

この記事のライター

伊達総合法律事務所 代表弁護士

関連する投稿


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始、介護施設から自宅へ一時帰宅|施設に戻りたくない利用者さんへの対応方法を専門家が解説!

年末年始が近づくと、介護施設から自宅へ一時帰宅をし、家族や親戚と年越しを楽しむ利用者さんも多いのではないでしょうか。自宅での時間が充実すると、施設に戻ってくることを拒む利用者さんもいらっしゃいます。この記事では、そのような利用者さんに対する対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:羽吹 さゆり】


介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護のアセスメントとは? 実施のポイントやアセスメントシートの書き方を解説!

介護業界で、利用者が抱える課題を明確にすることをアセスメントといいます。アセスメントは、適切な介護サービスを提供するために欠かせません。この記事では、実施のポイントやアセスメントシート作成のポイントなどの基礎知識を解説します。


介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は体力勝負?|介護業界の現状や、体力に自信がなくなった際の対処方法を解説!

介護職は、夜勤や身体介護など体力勝負なイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。とはいえ、体力は年齢とともに衰えていくものです。この記事では介護現場の実態を確認したあと、体力に自信がなくなった場合の対処方法などを解説します!【コラム執筆者/専門家:大関 美里】


介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護士におすすめの服装選びとは?|アイテムごとに介護に適した服装のポイントを紹介します!

介護施設の中には、制服が支給されるところもあれば、私服で勤務するところもあります。介護職として働く際に向いている服装とは?トップスやボトムス、靴やエプロンなどアイテムごとにおすすめの素材や特徴などを解説します!また、身だしなみの注意点やNG例も紹介しています。


マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームでの老老介護|介護職員ができるサポート方法とは?

住居型有料老人ホームなどの介護施設では、夫婦での入居が認められています。長年連れ添った家族と同じ施設に入れることは安心感がある反面、施設に入居をしているにもかかわらず、老老介護になってしまうというリスクもあります。この記事では、夫婦で入居している方に介護職員ができるサポート方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】