本日のお悩み
私の父は、現在とある有料老人ホームに入所しているのですが、10年前妻(母)に先立たれて鬱病になり要介護2の状態です。
先日、同じ老人ホームの入所者とベッドで抱き合っていた所を施設の方に発見され家族へ連絡がありました。
以前にも母が他界後、母の妹に抱きついたりヘルパーさんにも同様の行為を行っていた事が後々わかりました。
このようなことは、老人ホームではよくあることなのでしょうか?それとも、父がおかしいのでしょうか?
父のことをどうしても許せず、家族としてどう接したらいいか悩んでいます。
相談者:ニャンコ さん
行動を、人格でなく症状として疑う
茨城県介護福祉士会副会長 特別養護老人ホームもくせい施設長 いばらき中央福祉専門学校学校長代行 NPO法人 ちいきの学校 理事 介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント 介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員
ご質問ありがとうございます。
娘さんの立場での「お父様を許せないお気持ち」、よくわかります。
また、一方で、お母様に先立たれて鬱病を発症されるほどショックを受けられたお父様。
本当にお母様を大事にされていたんだろうと推測します。
それなのになぜ他の女性に・・と考えるとますます許せないですよね。
■認知症の診断をされていませんか?
さて、ここで一つ確認したい情報があります。
それは、認知症の診断はあるのか?ということです。
前頭側頭型認知症(ピック病)とは
前頭側頭型認知症(ピック病)という認知症があります。
ピック病とは、脳の前頭葉や側頭葉と呼ばれる大脳の前方部分が萎縮することで起こる認知症です。脳の機能として、前頭葉は人格、社会性、言語を担当しています。
また、側頭葉は、記憶、聴覚、言語を担当しています。つまり、前頭葉と側頭葉の機能が低下するピック病は、人格、社会性の判断力が低下し、社会生活を送る上での礼儀や、社会通念が欠如した行動をとってしまうことがその症状となります。
ピック病の事例
こんな事例があります。
とある市役所を定年直近まで努めてきたAさん。誰もが尊敬する模範となる行政マンだったそうです。しかし、そんな定年間近を控えたある時、Aさんは万引きで逮捕されてしまいました。市の信頼を著しく失う行為として懲戒解雇となり、退職金もすべて失う事件となりました。
この状況を家族は不服として市を訴えます。なぜかというと、Aさんがピック病と診断されたからです。前述した通り、ピック病は、社会通念を欠如した行動をとる症状がでます。万引きは、Aさんもともとの人格が引き起こした行動ではなく、認知症の症状だったということです。
この裁判は家族の訴えが認められ、Aさんの懲戒解雇は取り消し、退職金も支払われるという判決となりました。
■その行動は、認知症の症状の一つかもしれない
私は、この質問を読んで、お父様の行為、ふと前頭側頭型認知症(ピック病)が浮かびました。
残念ながらピック病を治す方法はありません。
対処治療として、認知症の進行を遅らせるお薬を服薬する、または、症状を受け入れ介護職員、ご家族がその生活(行動障害)をサポートしていくしかないといわれています。現在利用されている介護施設の受け入れが難しいとなった場合は、特殊な認知症を受け入れられる施設を探すことも必要でしょう。
■人格ではなく、症状として疑ってみては?
というわけで、お父様の行動はピック病では?という仮説のもと、ご質問にお答えさせていただきました。
もちろんピック病ではないかもしれません。しかし、お父様の前頭葉に何かが起きている可能性は考えられます。
お父様の行動をもともとの人格と断定するのではなく、症状として疑ってみては?というお話です。
きっと、一番苦しんでいらっしゃるのはお父様かもしれませんよ。
あわせて読みたい関連記事
男性利用者さんの性的な行動に驚きを隠せません…タブー視される高齢者の性の問題にどう向き合う? | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/650【回答者:大関 美里】高齢者の性の問題、介護者側の捉えなおしも必要かもしれません
茨城県介護福祉士会副会長
特別養護老人ホームもくせい施設長
いばらき中央福祉専門学校学校長代行
NPO法人 ちいきの学校 理事
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員 MBA(経営学修士)