マイナビ福祉・介護のシゴト

記事一覧


爪切りケアの介助拒否、上司にも受け流され…拒否があったときに確認したい6つの視点をご紹介します

爪切りケアの介助拒否、上司にも受け流され…拒否があったときに確認したい6つの視点をご紹介します

【回答者:後藤 晴紀】介助拒否はなぜ起こったのか?6つの視点で確認してみましょう


第33回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第33回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(発達と老化の理解)

第33回 介護福祉士国家試験の試験科目【発達と老化の理解】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


夜勤で幽霊に出会ったときは?夜勤とおばけの関係を解説します!

夜勤で幽霊に出会ったときは?夜勤とおばけの関係を解説します!

【回答者:伊藤 浩一】幽霊は良い存在?悪い存在?そもそもどういう存在なのか?


介護職に向いているのはどんな人?求められる資質を知って適性をチェック!

介護職に向いているのはどんな人?求められる資質を知って適性をチェック!

[2024年6月更新]資格やスキルが必要な専門職というイメージのある介護職。しかし、実は適性さえあれば、未経験でもチャレンジできる職種です。介護職への転職を考えている人のために、仕事内容や求められる資質・能力を紹介します。


異動後の部署で介護拒否を受け、他の職員に迷惑をかけていることが申し訳ない気分です…

異動後の部署で介護拒否を受け、他の職員に迷惑をかけていることが申し訳ない気分です…

【回答者:後藤 晴紀】人間関係の再構築を模索していきましょう!!


訪問介護で看取り期の利用者さんの担当に…気を付けるべきことは?

訪問介護で看取り期の利用者さんの担当に…気を付けるべきことは?

【回答者:脇 健仁】令和3年度介護保険改正で「看取り期の訪問時においては2時間ルールを適用しない」ということになりました。これは国から訪問介護に向けた、「看取り期の訪問介護をがんばってほしい」というメッセージなのです。


第19話 「ベテランの技」

第19話 「ベテランの技」

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


訪問介護への転職。最初に担当する利用者さんはどんな人になる?訪問介護の仕事の流れと注意点を解説します。

訪問介護への転職。最初に担当する利用者さんはどんな人になる?訪問介護の仕事の流れと注意点を解説します。

【回答者:脇 健二】訪問介護と他のサービスとの違いについて


食事介助が遅いと注意され…介護職の人手不足という大きな問題に立ち向かうには?

食事介助が遅いと注意され…介護職の人手不足という大きな問題に立ち向かうには?

【回答者:伊藤 浩一】主語の置き換えは組織崩壊のサイン


第18話 「連携プレイ」

第18話 「連携プレイ」

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第17話 「夜勤」

第17話 「夜勤」

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


「辞めたほうがいい」「向いてない」と毎日のように言われる職場に限界です

「辞めたほうがいい」「向いてない」と毎日のように言われる職場に限界です

【回答者:羽吹 さゆり】ネガティブな言葉を投げかけられることを、上司に伝えてみましょう。


第16話 「新人あるある」

第16話 「新人あるある」

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。(解説:伊藤浩一)


慎重に転職したのに、また失敗…理想の職場を探す方法、教えます!

慎重に転職したのに、また失敗…理想の職場を探す方法、教えます!

【回答者:大庭 欣二】「悩み」から「行動」へ。大切なのは、悩むだけで終わらせないことです。まずは今働く介護現場で、「同様に悩んでいる仲間はいないだろうか?」「何か変えていくことはできないだろうか?」「この職場は変わっていくだろうか?」と考えてみてください。


「介護福祉士に8万円!」ずるいと言われた加算の現実は?2023年以降介護職の給与はあがるのか?実態と展望を紹介します!

「介護福祉士に8万円!」ずるいと言われた加算の現実は?2023年以降介護職の給与はあがるのか?実態と展望を紹介します!

[2025年1月29日更新]「介護福祉士だけ8万円給与が上がるなんてずるい!」2019年の処遇改善についてこのように感じた方も多かったのでは?しかし、実際にこれが実施されたのか、今後もこのような施策や給与アップの見込みはあるのかが気になる方も多いはず…。この記事では、介護福祉士に8万円の実態や、今後の展望について解説します。【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


「羞恥心に配慮した声掛け」とは?声掛けの具体例や考え方を解説

「羞恥心に配慮した声掛け」とは?声掛けの具体例や考え方を解説

[2025年3月13日更新]恥ずかしいと思うことは人によって違います。介護の仕事は「すべてがプライバシーに触れる」と理解したうえで、羞恥心に配慮した声かけのポイントや具体例を紹介します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護職にも退職金は出る?制度の仕組みや金額の目安を知っておこう

介護職にも退職金は出る?制度の仕組みや金額の目安を知っておこう

将来や老後のことを考えると、あると安心な退職金。介護職も、勤務する事業所によっては退職金をもらえる可能性があります。退職金制度の種類や仕組み、介護業界の退職金事情、退職金の有無をチェックする方法を解説します。【執筆/マイナビ編集部、専門家:大庭欣二】


派遣で働く介護職、社員の穴埋めばかりさせられ…トラブルの対処法は?

派遣で働く介護職、社員の穴埋めばかりさせられ…トラブルの対処法は?

【回答者:大庭 欣二】まずは、派遣会社への報告と相談をおこなうことから始めましょう。


第15話「スイカ」

第15話「スイカ」

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


汚部屋寸前の家への訪問介護、我慢するしかない?

汚部屋寸前の家への訪問介護、我慢するしかない?

【回答者:後藤 晴紀】ご利用者の意向や情報を集め、客観的な意見として上司にご相談を!