これであなたも食事介助マスター?!介護職の基本スキル、食事介助についてまとめました!

これであなたも食事介助マスター?!介護職の基本スキル、食事介助についてまとめました!

「ただご飯を食べてもらうだけ」ではない食事介助。嚥下機能や認知期の低下など、利用者さんが抱える課題はそれぞれです。どんなケースにも対応できるよう、食事介助の基本を押さえておきましょう!


これであなたも食事介助マスター?!介護職の基本スキル、食事介助についてまとめました!

まずは食事介助の基本をチェック!

食事介助をする前の準備から、食事介助時の正しい姿勢や注意点まで
食事の大切さや年齢を重ねることで衰えてくる機能についても学びましょう。

食事介助のポイントとは?正しい姿勢や手順、注意点を確認しよう | ささえるラボ

https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/392

自力で食事をとれない高齢者には、食事介助を行う必要があります。要介護者が安全に食事を楽しめるよう、介護者が工夫しながら正しい方法で介助することが大切です。基本の姿勢や手順、注意点など、食事介助のポイントを紹介します。

全国の「介護職員」の求人を見る

食事介助について、動画でおさらい!

文字で読むだけでは分かりづらい、介助の技術。
この動画では、食事介助の正しい姿勢や角度を、NGシーンつきで分かりやすく解説しています!
沖縄弁のご利用者さんの、コミカルな演技にも注目です。

介護記録の書き方も学ぼう

食事介助について介護記録に記載する時の注意点も学んでおきましょう。

食器や箸などの使い方、食べている時の姿勢だけでなく
その日の体調や、便秘・お腹の張り、かみ合わせや入れ歯があっているかどうかについても注目しながら介助をしていきます。

「どんなことを記録したほうがいいか」が分かっていると、自信をもって食事介助ができますね!

介護記録はどう書く?上手な書き方のポイントを徹底解説! | ささえるラボ

https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/373

さまざまな場面で貴重な記録となる介護記録ですが、その書き方に決まりはありません。ただ、利用者の状態や行動、気持ちの変化などが誰にでも正しく伝わることが重要です。本稿ではその書き方のポイントを紹介します。

全国の「介護職員」の求人を見る

食事介助について、こんなお悩みも…

食事時に開口されない、口を強く閉ざされる、唇でスプーンを押し返される利用者さんがいらっしゃるという質問者さん。
他の職員は「無理やり」てべさせているそうで…。

介護の専門家が、こんなときの対応策について回答します!

ひとりで何人もの利用者さんの食事介助をしなければならないとき
どのくらいの時間をかければいいか?と疑問に思っている質問者さん。

介護の専門家が、入居者さんと職員、2つの視点からアドバイスします!

食事介助の時間は、どのくらいが理想でしょうか…? | ささえるラボ

https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/193

【回答者:大庭 欣二】自分自身の食事を思い出してはいかがでしょうか。

全国の「介護職員」の求人を見る

福祉・介護の求人を探す

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連するキーワード


食事介助 介護職のノウハウ

関連する投稿


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


高齢者向け脳トレゲーム25選! 脳トレの目的や実施時のポイントも解説

高齢者向け脳トレゲーム25選! 脳トレの目的や実施時のポイントも解説

介護施設で行われているゲームや計算問題など脳トレは、高齢者の脳を活性化して認知機能を鍛えるほか、認知症予防にもつながるといわれています。脳トレの目的や実施する際のポイントとともに、具体的なアイデアと方法を紹介します。【執筆者:ささえるラボ編集部】


陰部洗浄は毎日必要?失禁時の陰部洗浄のポイントとは

陰部洗浄は毎日必要?失禁時の陰部洗浄のポイントとは

「陰部洗浄は毎日必要?どの程度の頻度が適切?」介護職の皆さんから、問い合わせを受けること多いこの疑問について、今回は失禁時の陰部洗浄を考える際に介護職が押さえておきたいポイントを解説します。 【執筆者:大関 美里】


認知症の人向けのレクリエーション26選! 効果や押さえておきたいポイントも解説

認知症の人向けのレクリエーション26選! 効果や押さえておきたいポイントも解説

[2024年10月更新]レクリエーションは認知症の人にも好影響をもたらしますが、実施する際には認知症の人に適した内容を考える必要があります。認知症の人へのレクリエーションの効果や押さえたいポイント、具体的なレクリエーションのアイデアを紹介します。【執筆者:ささえるラボ編集部】


最新の投稿


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(こころとからだのしくみ)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【こころとからだのしくみ】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(医療的ケア)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【医療的ケア】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験 過去問と解説(総合問題)

第36回 介護福祉士国家試験の試験科目【総合問題】の過去問と解説を用意しました。 力試しや国試対策にご利用ください。


介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

介護職が行う自立支援|4つの基本ケアや実際の取り組みについて解説!

自立支援介護とは、介護が必要になった高齢者が、可能な限り自分の力で生活できるように支援する介護のことです。高齢化が進む日本において、デイサービスなどを提供する介護施設でも近年、自立支援介護は注目されています。この記事では、自立支援介護の4つの基本ケアや実際の取り組みについて専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

介護施設で年末年始にできるイベント|クリスマス会や忘年会の準備のポイントを解説!

年末年始は、クリスマス会や忘年会などさまざまなイベントが行われる時期です。介護施設でもこれらのようなイベントを実施すると、利用者さんたちの活力を高めたり、親睦を深めたりする良い機会になります。この記事では、年末年始のイベントを企画するにあたって準備したいこと、当日取り入れられるレクリエーションなどを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】