これであなたも食事介助マスター?!介護職の基本スキル、食事介助についてまとめました!
■まずは食事介助の基本をチェック!
食事介助をする前の準備から、食事介助時の正しい姿勢や注意点まで
食事の大切さや年齢を重ねることで衰えてくる機能についても学びましょう。
食事介助のポイントとは?正しい姿勢や手順、注意点を確認しよう | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/392自力で食事をとれない高齢者には、食事介助を行う必要があります。要介護者が安全に食事を楽しめるよう、介護者が工夫しながら正しい方法で介助することが大切です。基本の姿勢や手順、注意点など、食事介助のポイントを紹介します。
■食事介助について、動画でおさらい!
文字で読むだけでは分かりづらい、介助の技術。
この動画では、食事介助の正しい姿勢や角度を、NGシーンつきで分かりやすく解説しています!
沖縄弁のご利用者さんの、コミカルな演技にも注目です。
■介護記録の書き方も学ぼう
食事介助について介護記録に記載する時の注意点も学んでおきましょう。
食器や箸などの使い方、食べている時の姿勢だけでなく
その日の体調や、便秘・お腹の張り、かみ合わせや入れ歯があっているかどうかについても注目しながら介助をしていきます。
「どんなことを記録したほうがいいか」が分かっていると、自信をもって食事介助ができますね!
介護記録はどう書く?上手な書き方のポイントを徹底解説! | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/373さまざまな場面で貴重な記録となる介護記録ですが、その書き方に決まりはありません。ただ、利用者の状態や行動、気持ちの変化などが誰にでも正しく伝わることが重要です。本稿ではその書き方のポイントを紹介します。
■食事介助について、こんなお悩みも…
食事時に開口されない、口を強く閉ざされる、唇でスプーンを押し返される利用者さんがいらっしゃるという質問者さん。
他の職員は「無理やり」てべさせているそうで…。
介護の専門家が、こんなときの対応策について回答します!
利用者さんに無理やり行う食事介助。私はどうしてもできなくて…力不足なのでしょうか? | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/444【回答者:後藤 晴紀】担当者会議を開催し、再アセスメントを!
ひとりで何人もの利用者さんの食事介助をしなければならないとき
どのくらいの時間をかければいいか?と疑問に思っている質問者さん。
介護の専門家が、入居者さんと職員、2つの視点からアドバイスします!
食事介助の時間は、どのくらいが理想でしょうか…? | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/193【回答者:大庭 欣二】自分自身の食事を思い出してはいかがでしょうか。
ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!
「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。