記事総数:70

公開中の記事


主任のせいでミーティングが終わりません…

主任のせいでミーティングが終わりません…

【回答者:後藤 晴紀】職場内の環境を振り返りながら、時間厳守の風土もつくっていきましょう!


「介護力」って何?介護のプロフェッショナルに求められることとは?

「介護力」って何?介護のプロフェッショナルに求められることとは?

【回答者:後藤 晴紀】介護力とは総合力!では、何の総合力か?介護のプロフェッショナルとは?を考察しながら、疑問を解決していきましょう。


介護職員の人間関係は悪い?|人間関係が悪いといわれる理由や対策方法を解説!

介護職員の人間関係は悪い?|人間関係が悪いといわれる理由や対策方法を解説!

[2024年10月更新]介護現場の人間関係が悪いといわれる理由とは?人間関係が悪いと感じてしまう理由や、それに対する対策方法を解説!また、現場に携わる専門家の先生が、心がけていることなども解説いただきます。【コラム執筆者/専門家:後藤 晴紀】


補助員として働いていますが、資格取得後に今の会社を辞めて良いでしょうか?

補助員として働いていますが、資格取得後に今の会社を辞めて良いでしょうか?

【回答者:後藤 晴紀】業務改善の為に動き出しましょう!


コロナウイルスでボーナスカット…節約は何からはじめたらいい?

コロナウイルスでボーナスカット…節約は何からはじめたらいい?

【回答者:後藤 晴紀】今年はコロナでボーナスがないとのこと。節約は何から始めたら良いですか?


介護職必見!転職活動はコロナウイルスの終息を待つべき?

介護職必見!転職活動はコロナウイルスの終息を待つべき?

【回答者:後藤 晴紀】今年の2月に介護施設を退職しました。


利用者さんに母の日のプレゼントを贈っても良いでしょうか…?

利用者さんに母の日のプレゼントを贈っても良いでしょうか…?

【回答者:後藤 晴紀】利用者さんの寂しいという気持ちを汲み取り、何かして差し上げたいという純粋な思いだと思います。ただし、専門職として個人的に何かをして差し上げるのは冷静に考えましょう。


【専門家が解説】介護職がもらえる資格手当とは?転職活動で給与を見る時の注意点

【専門家が解説】介護職がもらえる資格手当とは?転職活動で給与を見る時の注意点

【回答者:後藤 晴紀】法人によって差があります!面接の際に遠慮なく質問しましょう!


勤務中に災害が起きたら?事業所や家族と、災害に備えるためには

勤務中に災害が起きたら?事業所や家族と、災害に備えるためには

【回答者:後藤 晴紀】備えあれば憂いなし!


【専門家が回答】介護職はなぜサービス業と言われるの?違和感を解消します!

【専門家が回答】介護職はなぜサービス業と言われるの?違和感を解消します!

【回答者:後藤 晴紀】ホテルや飲食店みたいな「サービス業」と言われる仕事よりも介護の方が圧倒的に辛いんじゃじないかと思ってしまいます。