マイナビ福祉・介護のシゴト
お悩み相談室

お悩み相談室

介護・福祉にまつわるお悩みに専門家がアドバイスします!


お悩み相談室の記事一覧

「介護福祉士に8万円!」ずるいと言われた加算の現実は?2023年以降介護職の給与はあがるのか?実態と展望を紹介します!

「介護福祉士に8万円!」ずるいと言われた加算の現実は?2023年以降介護職の給与はあがるのか?実態と展望を紹介します!

[2025年1月29日更新]「介護福祉士だけ8万円給与が上がるなんてずるい!」2019年の処遇改善についてこのように感じた方も多かったのでは?しかし、実際にこれが実施されたのか、今後もこのような施策や給与アップの見込みはあるのかが気になる方も多いはず…。この記事では、介護福祉士に8万円の実態や、今後の展望について解説します。【執筆者/専門家:伊藤 浩一】


「羞恥心に配慮した声掛け」とは?声掛けの具体例や考え方を解説

「羞恥心に配慮した声掛け」とは?声掛けの具体例や考え方を解説

[2025年3月13日更新]恥ずかしいと思うことは人によって違います。介護の仕事は「すべてがプライバシーに触れる」と理解したうえで、羞恥心に配慮した声かけのポイントや具体例を紹介します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


派遣で働く介護職、社員の穴埋めばかりさせられ…トラブルの対処法は?

派遣で働く介護職、社員の穴埋めばかりさせられ…トラブルの対処法は?

【回答者:大庭 欣二】まずは、派遣会社への報告と相談をおこなうことから始めましょう。


汚部屋寸前の家への訪問介護、我慢するしかない?

汚部屋寸前の家への訪問介護、我慢するしかない?

【回答者:後藤 晴紀】ご利用者の意向や情報を集め、客観的な意見として上司にご相談を!


孫から祖父母への暴言|虐待未満の事例に対する介護職員の対応方法を解説!

孫から祖父母への暴言|虐待未満の事例に対する介護職員の対応方法を解説!

利用者さんにとってお孫さんは大切な存在です。そのためお孫さんからの暴言や暴力については、利用者さん自身も周囲に報告をするか迷ってしまうもの…。訪問介護などでお孫さんにも会う機会が多いヘルパーさんもそのような状況を目にするものの対応方法に悩んでいるはず。孫からの暴言・暴力を発見した際の対応方法を専門家が解説します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


普段は事務所にこもっているのに、ミスばかり指摘してくる…新任管理者に納得できません。

普段は事務所にこもっているのに、ミスばかり指摘してくる…新任管理者に納得できません。

【回答者:伊藤 浩一】「ボス・マネジメント」という考え方もある。


気が利かない性格…介護の仕事は不向きですか?

気が利かない性格…介護の仕事は不向きですか?

【回答者:古畑 佑奈】大切なのは気を利かせることではなくて、適切なアセスメント


ディスポを着用しない排泄介助、パッド交換で清拭なし…転職先の施設のやり方に戸惑っています。

ディスポを着用しない排泄介助、パッド交換で清拭なし…転職先の施設のやり方に戸惑っています。

【回答者:大関 美里】自分と利用者さんを守るため、正しい感染対策を!


ヘルパーが仕事をきついと感じるのはどんなとき?理想の職場の選び方は?専門家が解説します!

ヘルパーが仕事をきついと感じるのはどんなとき?理想の職場の選び方は?専門家が解説します!

[2024年7月更新]ヘルパーが「きつい…」と思ってしまうのはどんなとき?きついと感じる要因になりやすい5つの場面と、理由や原因・対処法を解説します。また、職場選びに迷った際の選定ポイントも解説!【回答者/専門家:脇 健仁・大庭 欣二】


介護職が利用者さんに依存されてしまったときは?対応策を3つご紹介します!

介護職が利用者さんに依存されてしまったときは?対応策を3つご紹介します!

介護職が利用者さんに依存されてしまったときの対応を、専門家の実体験を交えて解説します。先輩がその考えに至った「原因」「しくみ」に目を向けてみましょう【脇 健仁 大関 美里】


まるで病室のよう…ずっと寝間着のまま居室で生活させる、看取りのような介護に疑問があります

まるで病室のよう…ずっと寝間着のまま居室で生活させる、看取りのような介護に疑問があります

【回答者:大庭 欣二】職場の仲間とじっくりと話をすることから始めてはいかがでしょうか。


後ろをついてくる、じっと見てくる…サービス提供中の利用者さんの行動にうんざりです

後ろをついてくる、じっと見てくる…サービス提供中の利用者さんの行動にうんざりです

【回答者:平栗潤一】「利用者様の役割」を見つけてみてはいかがでしょうか。


同僚から無視され…退職する?うまくやっていく方法は?

同僚から無視され…退職する?うまくやっていく方法は?

【回答者:島田 友和】例外を探して増やす。上司や周囲に相談して状況が改善しないときは退職も選択肢の1つです。


利用者さんの家に訪問する曜日やサービスが覚えられない…どうしたらいいですか?

利用者さんの家に訪問する曜日やサービスが覚えられない…どうしたらいいですか?

【回答者:平栗 潤一】「ルーティン化」をしてみてはいかがでしょうか。


金髪、ピアス、タトゥーの介護職はNG?ネイルもNG?その理由とは

金髪、ピアス、タトゥーの介護職はNG?ネイルもNG?その理由とは

ピアスOKの事業所もあります。身だしなみの判断は「誰が基準か?」NGと言われる理由について掘り下げていきます【回答者:伊藤 浩一】


ヘルパーとして働いていますが、料理がぜんぜん上達しません…制限食の上達方法は?

ヘルパーとして働いていますが、料理がぜんぜん上達しません…制限食の上達方法は?

【後藤 晴紀】食品成分表と食品交換表のご活用を!!


障がい分野?高齢者分野?初任者研修修了後、どこで働くか迷っています…

障がい分野?高齢者分野?初任者研修修了後、どこで働くか迷っています…

【回答者:伊藤 浩一】未経験かどうかよりも何がしたいか?が大事


介護の専門学校へ行きたいけれど、コロナで周りから反対され…介護士ってやっぱり大変ですか?

介護の専門学校へ行きたいけれど、コロナで周りから反対され…介護士ってやっぱり大変ですか?

【回答者:伊藤 浩一】自分で決めるか?他人に左右されるか?


ご利用者様から叱られ、嫌われ…介護職として働き始めて1か月、精神的につらいです。

ご利用者様から叱られ、嫌われ…介護職として働き始めて1か月、精神的につらいです。

【回答者:島田 友和】不安なときこそ笑顔を心がける


新入職員で分からないことだらけ。くたくただけど、誰に相談すればいいのかも分かりません…

新入職員で分からないことだらけ。くたくただけど、誰に相談すればいいのかも分かりません…

【回答者:島田 友和】あなたは十分がんばっています。一人で抱え込まずにサポートしてもらいましょう。